【実は誰にも教えたくない】中央区の穴場サウナをご紹介!!

🌿 そのサウナ、本当にととのえてますか?

最近、“ととのう”って言葉がすっかり日常に浸透してきましたよね。
でも正直なところ、「混んでて落ち着けない…」「人の会話が気になる…」
そんな“雑音まみれのサウナ”で本当に整えるんだっけ?って、思うことありませんか?

心を落ち着けたい時に、サウナに入ったら人でギュウギュウ詰め。
それだけでととのうどころじゃなくなっちゃう…。

――そんなあなたに、今日は“本当は教えたくない”とっておきのサウナをご紹介します。
それが、築地の「トーセイホテル ココネプレミア」内のサウナ

🏨 穴場すぎる理由①:ホテルの中にあるから、そもそも目立たない

このサウナ、そもそも「ホテル宿泊者用の大浴場」なんです。
でも、日帰り入浴が可能。つまり、地元の人でも気軽に利用できる。

しかも外観からはサウナ施設に見えないから、通りすがりの人はまず気づかない。
その“静かな存在感”こそが、最大の魅力かもしれません。

🕰 穴場すぎる理由②:平日日中は人が少ない

一番のポイントはこれ。
平日の日中が、とにかく空いている。

というのも、ホテル利用者の多くは観光やビジネスで外出していて、
昼の時間帯に浴場を使う人がほとんどいないんです。

つまり、地元民にとっては“ベストな時間に静かに整える”という奇跡の条件が整っている。

💡 筆者の持論:ととのいに「静けさ」は欠かせない

サウナって、温度や水風呂だけじゃない。
「まわりに人がいない」「話し声が聞こえない」「空気がやわらかい」
そんな環境こそが、“整いの土台”だと思ってます。

静かなサウナで、一人静かに整う時間がたまらない。。。

 

🛋 穴場すぎる理由③:ラウンジ、ドリンク、漫画…長居してもOK

この施設の魅力はサウナだけじゃありません。
・落ち着いたラウンジスペース
・自由に飲めるドリンクコーナー
・しれっと置いてある漫画棚

サウナ後にゆっくり休憩して、
気が向いたらもう一回サウナに入ってもいい。
“無目的な時間”を過ごすには最高の場所です。

♨️ 施設情報まとめ(2025年5月時点)

  • 施設名: トーセイホテル ココネプレミア築地銀座 
  • 住所: 東京都中央区築地6-23-8 
  • 最寄駅: 築地駅から徒歩5分ほど 
  • 日帰り入浴時間:
    平日:12:00〜17:00(最終受付 16:30)
    ※日によって変動の可能性あり。詳細は公式サイトを確認 
  • 定休日: 不定休(施設メンテナンス日あり) 

🔗 公式サイトはこちら
📍 Google Mapで見る

🔥 サウナスペックも実は高い

サウナ室は高温でしっかり発汗でき、
水風呂はしっかり冷たくてキリッとした冷却感。
寒暖差の効いた“通好み仕様”なので、サウナ好きにも絶対に刺さります。

人の少なさに加え、しっかりととのえるサウナ環境。
これは本当に…誰にも教えたくない。笑

🏡 最後に:こんな施設がある中央区って、やっぱりいい街

僕は普段、不動産営業として中央区の暮らしをご紹介していますが、
こうした“暮らしの余白”が用意されているのって、街の力だと思うんです。

仕事で疲れた日。
人と会う前に、自分をリセットしたい時。
そんな時に、静かに自分を整える場所が近くにある。

それだけで、人生の質って少し上がる気がしています。

💬 まとめ(のどまるの立ち位置)

「どんな間取りに住むか」だけじゃなく、
「どんな暮らしができる街か」で部屋を選びたい方へ。

のどまるでは、
“暮らしから考える住まい選び”をサポートしています。

お気軽にご相談くださいね。